朝一でアミノフィッシュ7を追肥しました。

1000倍、500倍と試してみて今日は100倍でやりました。

一気に葉色が上がったような気がします。

これが昨日です。

ただ縦にはあまり伸びていません。

もう根がいっぱいに張ってしまって限界かもしれません。

そのあと水漏れ4か所を修復し田んぼの高低差を調整しました。

長い間放置された田んぼは僕がバックホーで走ったこともあり高低差が30cmくらいあります。

高く盛り過ぎたり厚くし過ぎた畔を削りながら調整しても人力の限界を感じました。

苗が小さいと水没状態からスタートになるので、米ぬかぼかし投入で雑草対策をすると雑草と共に稲も枯れてしまうので使えません。

泥に埋もれてしまうので除草作業にも入れない、水位を深くして雑草を発芽させない対策も取れない、かなりしんどいスタートになりそうです。

ただ、昨年はこういった知識もなくやっていたので予想できるだけマシかもしれません。

アラレのマシンガン攻撃を受けたボロボロのズッキーニは生きています。

ジャガイモはタフですが一部弱った株に虫食いがみられます。

タヌキの足跡がありますね。

トウモロコシもへし折られた株以外は大丈夫そうです。

キュウリは全滅しました。

家でポットで育てているので植え直します。

どちらにせよ育苗しないとまともに育たないという事が分かりました。

田んぼが忙しくなり畑は放置状態です。

それを見越して畝間の雑草対策は溝を深く掘り竹を大量に放り込みました。

畝の上はマルチでやっていましたが吹き飛ばされたので山の表土マルチの効果を見ています。

今のところ雑草はありません。

元々雑草の種がないのと落ち葉がかぶせられているので生えにくいのかもしれないですね。

ただ、畝間と畝の間からスギナとアシが出てきたのでそこだけ除草の必要があります。

これで作物が育てば炭素循環農法は凄いと思います。

コメントを残す