南魚沼市視察 桑原健太郎さん、関智晴さん
自分の作った米と世界レベルとの差がどこにあるのか、現地に行ってみました。 片道400km南下、新潟は …
自分の作った米と世界レベルとの差がどこにあるのか、現地に行ってみました。 片道400km南下、新潟は …
一般的なあきたこまちの玄米よりは黄色味が少ないと思います。 窒素分は切れているようです。 ところどこ …
昨日稲刈り、そのまま乾燥機へ。 今日は籾摺り、精米、実食です。 機械がザルで振り分けてくれます。 農 …
突如「今日やるぞ」と師匠から電話があり稲刈りスタートです。 昨年天日干しを試しましたがイメージほど味 …
連日草取りです。 一週間くらいで終わるだろうと思っていましたが、次々と発生場所が広がり圃場全面手除草 …
味はどうなのか、灰色で中身の入っていない穂はどうなのか、心配していてもしょうがないので解体してみまし …
連日稲刈りに向け圃場内の手除草です。 ゆうだい21は画像のような中身のない穂が目立ちます。 出穂時に …
今日は久しぶりのラジオ出演でした。 以前はコロナ自粛真っただ中で、スタジオと自宅を結んでのやり取りは …
光の加減で緑の線が入ってしまいましたが、ゆうだい21が少しずつ黄色に近づいてきました。 感覚的に黄色 …
畑周辺の草刈り、柵の撤去をしたら間髪入れずナスがニホンカモシカの餌食になっています。 ナスの葉は青臭 …