• プロフィール
  • 化学物質過敏症、リーキーガット症候群の対処法
  • 命の野菜スープとボーンブロスの作り方
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録
  • 検索
京都市の元化学物質過敏症、リーキーガット症候群患者
(記録→テスト→仮説)×∞年=最強な自分
プロフィール化学物質過敏症、リーキーガット症候群の対処法命の野菜スープとボーンブロスの作り方【過去ログ】無農薬稲作記録
コンテンツへスキップ
  • プロフィール
  • 化学物質過敏症、リーキーガット症候群の対処法
  • 命の野菜スープとボーンブロスの作り方
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録
  • 検索
カテゴリー: 【過去ログ】水稲

カテゴリー: 【過去ログ】水稲

ホーム Archive for category "【過去ログ】水稲"
南魚沼市視察 桑原健太郎さん、関智晴さん
10月 27, 2020 10月 27, 2020 【過去ログ】水稲

南魚沼市視察 桑原健太郎さん、関智晴さん

自分の作った米と世界レベルとの差がどこにあるのか、現地に行ってみました。 片道400km南下、新潟は …

Read more "南魚沼市視察 桑原健太郎さん、関智晴さん"
あきたこまちの玄米と精米
10月 16, 2020 10月 16, 2020 【過去ログ】水稲

あきたこまちの玄米と精米

一般的なあきたこまちの玄米よりは黄色味が少ないと思います。 窒素分は切れているようです。 ところどこ …

Read more "あきたこまちの玄米と精米"
籾摺り、実食、ゆうだい21は偉大
10月 13, 2020 10月 13, 2020 【過去ログ】水稲

籾摺り、実食、ゆうだい21は偉大

昨日稲刈り、そのまま乾燥機へ。 今日は籾摺り、精米、実食です。 機械がザルで振り分けてくれます。 農 …

Read more "籾摺り、実食、ゆうだい21は偉大"
稲刈り
10月 12, 2020 10月 12, 2020 【過去ログ】水稲

稲刈り

突如「今日やるぞ」と師匠から電話があり稲刈りスタートです。 昨年天日干しを試しましたがイメージほど味 …

Read more "稲刈り"
ゆうだい21の穂を解体
10月 7, 2020 10月 7, 2020 【過去ログ】水稲

ゆうだい21の穂を解体

味はどうなのか、灰色で中身の入っていない穂はどうなのか、心配していてもしょうがないので解体してみまし …

Read more "ゆうだい21の穂を解体"
稲刈り前、ゆうだい21の様子
10月 6, 2020 10月 6, 2020 【過去ログ】水稲

稲刈り前、ゆうだい21の様子

連日稲刈りに向け圃場内の手除草です。 ゆうだい21は画像のような中身のない穂が目立ちます。 出穂時に …

Read more "稲刈り前、ゆうだい21の様子"
美味しいお米の見分け方
9月 27, 2020 9月 27, 2020 【過去ログ】水稲

美味しいお米の見分け方

光の加減で緑の線が入ってしまいましたが、ゆうだい21が少しずつ黄色に近づいてきました。 感覚的に黄色 …

Read more "美味しいお米の見分け方"
ナスの葉とニホンカモシカ
9月 27, 2020 9月 27, 2020 【過去ログ】水稲

ナスの葉とニホンカモシカ

畑周辺の草刈り、柵の撤去をしたら間髪入れずナスがニホンカモシカの餌食になっています。 ナスの葉は青臭 …

Read more "ナスの葉とニホンカモシカ"
あきたこまち圃場内の除草と土嚢撤去
9月 24, 2020 9月 24, 2020 【過去ログ】水稲

あきたこまち圃場内の除草と土嚢撤去

今日はあきたこまち圃場近辺の土嚢50袋廃棄、草刈り、圃場内の除草をしました。 茎数は15本から20本 …

Read more "あきたこまち圃場内の除草と土嚢撤去"
ゆうだい21と田舎の貧しさ
9月 23, 2020 9月 23, 2020 【過去ログ】水稲

ゆうだい21と田舎の貧しさ

日に日に穂が増えて嬉しいゆうだい21です。 あきたこまちの茎数は平均15本くらいですが、深水に負けず …

Read more "ゆうだい21と田舎の貧しさ"

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 7

最近の投稿

  • 肝機能を向上させる
  • 味噌汁と漬物を克服した
  • ボーンブロス・一か月が経過
  • リーキーガット症候群による各種アレルギーの特徴や対処法
  • 病気から回復すると人が集まってくる

カテゴリー

  • 【新・京都編】化学物質過敏症・アレルギー (226)
  • 【旧・東京秋田編】化学物質過敏症・アレルギー (42)
  • 【過去ログ】村 (9)
  • 【過去ログ】水稲 (65)
  • 【過去ログ】炭素循環農法 (58)
  • プロフィール-
  • 化学物質過敏症、リーキーガット症候群の対処法-
  • 命の野菜スープとボーンブロスの作り方-
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録-
トップに戻る
©2023 化学物質過敏症患者のブログ
Powered by Anima & WordPress.