今日のトウモロコシは先端に実が付いておらずちょっと寂しい大きさです。

受粉の方法は来年の課題にしたいと思います。

皮をむいて戻し忘れたところをかじられました。

食べるなら全部食べてもらって構わないのですが皮をむくのが面倒だったのでしょうか?

これも来年は気を付けようと思います。

立派なキュウリが出来ましたが葉っぱが限界っぽいです。

キュウリを通じて「作物とは?」という勉強になりました。

感謝したいと思います。

逆に失敗という意味で勉強になったのがトマトです。

どうせトマト農家には勝てない、そんな気持ちで50kg以上余っていたボカシ肥料処分の為二握りずつ穴に入れて定植しました。

5/1播種で無肥料育苗、ポットに鉢上げする時も下半分は竹の落ち葉、上は水稲育苗用の余っていた土を入れました。

そんな環境で育った苗が定植後突然ボカシまみれの中に放り込まれ対応が出来なかったんだと思います。

先端が黄色く枯れ実は尻腐れ病、美味しくないものは食べないので抜いて処分しました。

根の写真も撮りました。

特徴的なのは茎の部分に気持ち悪いほど根が出ている事です。

庭にただ植えただけのトマトには見られません。

初期に大量の肥料を吸い込みその勢いで根を伸ばしたところ何もなかったので成長を維持出来なかった、そんな感じに受け取っています。

何もしなければ順調に育っていた事でしょう。

一つ赤くなっていた実があったので収穫してみました。

病虫害、獣害はありません。

食べてみましたがまあまあこんなものかなという感じです。

来年はミニトマトともう一度桃太郎をやってみます。

一つカボチャを収穫してみました。

これは早くから実が付いたものでずっと観察していましたが、ジャングルの中のものはどこにどうなっているのか分かりません。

月末くらいに食べてみようと思います。

自家用なので見た目は気にしませんが、イボイボがたくさんあって不気味です。

ゆうだい21ですが、堆肥、肥料をあげないで育てたせいかバッタ被害が昨年と比較するとないに等しいくらいです。

雑草と同じ程度しか養分を吸収していないので美味しくないのかもしれません。

もしかしたらカメムシ被害も回避できるかも、そんな期待をしています。

コメントを残す