移住して初めて一軒家に住みました。

庭があるのでコンポストをやってみようと穴を掘っては埋めをやり始めて二か月。

ゴミの量が減ったと喜んでいる家内。

ユリを頂いてそのまま花壇に植えています。

株間にもコンポストです。

15cmくらい掘って埋めていたのですが、少しずつ場所をずらしやっていると砂利が多い場所に遭遇。

5cm程度の深さでやってみると2~3日生ごみ臭がしました。

ちゃんとやらないとダメですね。

野菜クズ以外は一週間くらいで消えます。

掘り返してみると蜘蛛の巣のようなもので生ごみを覆っています。

猫も興味津々のようで一か月くらい前からほじくり返すようになり知恵比べです。

埋めて三日が勝負なので、埋めた上に石を置いて対策をしています。

米糠や枯れ葉を混ぜて微生物の処理能力を見ていますが、一番大きな影響は気温と湿度でしょうか?

暖かくなってきてタマネギやネギが分解されずに芽を出しています。

微生物は相手の生死をどう判別しているのでしょうか?

野菜自身が防御しているんでしょうか?

それにしても連日の雨と10℃ちょっとの最高気温。

作業がはかどりません。

コメントを残す