トマトとカボチャの初収穫
今日のトウモロコシは先端に実が付いておらずちょっと寂しい大きさです。 受粉の方法は来年の課題にしたい …
今日のトウモロコシは先端に実が付いておらずちょっと寂しい大きさです。 受粉の方法は来年の課題にしたい …
あきたこまちが中途半端な生育で半分出穂です。 田植えが6/7と遅かったので今月末くらいの出穂かなと、 …
日にちが経つほどに黄色くなるトウモロコシです。 うまく受粉できていないものがあり整理をしました。 タ …
トウモロコシ2本目収穫です。 1本アワノメイガにやられていました。 残り10本くらいあるのでまだ続き …
動物がトウモロコシに気が付いています。 ヒゲを食べられていますが実には興味がないようです。 大きそう …
豪雨の被害 昨夜の大雨の被害を見に行きました。 水は順調に抜けているようです。 昨日開けておいた蓋が …
倒れてしまった庭のユリを部屋に飾りました。 今日も雨の合間に畑チェックです。 大雨は今夜にずれこんだ …
明日は嵐になるという予報なので準備をしていましたが、今朝も横殴りの雨で庭のユリが倒れていました。 畑 …
元田んぼを畑にするぞと平鍬を力の限り突き刺し掘り起こしていたらグニャグニャに。 今は唐鍬を使っていま …
アミノフィッシュ7を畔際に散布してから一週間近く経過しますが未だとても臭いです。 鍬で溝切りをやりな …