今日も水回りのチェックからですが、一枚水がなくなっていました。

また土嚢がすっぽ抜けたのかと思いきや、直径10cmはあろうかという特大の穴が畔に空いていました。

渦を巻いて水が流れ出ています。

塞げるレベルではない気がしたので、とりあえず土嚢で抑えました。

5時間後に見に行ってもそんなに水位が上がらなかったので明日またやりなおしかもしれません。

水深を深くすれば雑草が減る事は皆知っていると思いますが、現実はこんな感じです。

畑に移動し見回りです。

せっかく成ってきたズッキーニですが、受粉を虫任せにしていたら10本くらいのうち1本しか大きくなりませんでした。

受粉しないと黄色になっていきます。

不細工な形です。

大玉トマトはこの時期の露地栽培で美味しいものが出来ると書いている人がいないので、とりあえずのお勉強です。

トマトは市販のレベルが高過ぎて素人が頑張っても超えるのが難しいような気がします。

次移住した先でハウスがあったらミニトマトで再チャレンジです。

ナスは葉が閉じたような感じになっていましたが、活着したのか開いてきました。

ニホンカモシカが雑草を食べていました。

可哀そうですが、ツルツルにさせてもらいました。

二週間スパンで草刈りをすると草が柔らかいので刈りやすいですね。

秋にこの地から去りますが、種を落とされるのは抵抗があり草刈りがやめられません。

1haくらいの無農薬水稲栽培になると、毎日田んぼか畔の草刈りですね。

育苗に失敗しなければそろそろ終わる頃だったのですが。。。

コメントを残す