何も感じる事のない酸欠に比べると香り付きなのでまだマシですが久しぶりに「柔軟剤って凄い」と感じたことがありました。
僕は普段柔軟剤を使いそうな人が集まるところには行きません。
所得で言うと中間層が多く集まる場所です。
それでも避けて通れない事もあり、免許の更新に行きました。
熊本だからガラガラだろうと思っていくと50人くらいの列が5本、熊本でこれだけ大勢の人が集まっているのを初めて見ました。
色々と検査をし教室に入ると前後左右から濃厚な柔軟剤です。
マスクを使用していましたが相当な量なんだろうと思いました。
古着屋ともまた違う、たぶんペットを飼っている人のファブリーズだとか消臭剤系だと思いますが、そちらの方が毒性が強いと感じました。
元々実験のし過ぎで体調が悪かったのもありますがすぐに浮腫んでいくのが分かりました。
一時間程度ですが教室を出る頃には浮腫みが悪化し歯茎がぼっこりと腫れあがりました。
柔軟剤毒が1だとすると消臭剤系毒が2だなと。
使用者は目がうつろ、ふらついている、人が歩いているコースに入ってきてぶつかる、気を遣う事が出来ない、治安の悪い地域で育った僕がよく見た光景、シンナー中毒です。
こりゃ毎日学校だとか仕事に行くのは大変だなと。
アル中と同じで自分でやめる事は出来ない、法的に強制する事も出来ない、お気遣いと言ってもアル中が飲むのをやめれるわけがありません。
大衆の知性の低さを突き、少し魅力的な自分にさせてくれるようなCMで小市民の心をくすぐる見事な戦略、原料はタダみたいなもので儲かってしょうがない、ただ最近行政が控えろと言い出しちょっと雲行きが怪しい、そろそろ次の一手を考えないとヤバいなと、メーカーはそんな感じじゃないでしょうか?
政権与党が国会質問等で一言言うとたぶん終わる、一時期国会議事録が面白くて2年くらい答弁を読んでいた時期がありましたが、当時の大臣が、
「かつては皆が尊敬する銀行だと認識しておりましたが、それがサラ金のバックについて手先のように使っていると、こんな情けない話はないわけで」
「皆がテレビを見ている時間帯にサラ金のCMを流すなど不愉快極まりないと思っております」
と一言言っただけですぐにプライムタイムから金融のCMがなくなりました。