食事メニューと精神状態の保ち方

一年前にお医者さんから言われた事。 ・あまりネットの情報は見ないほうがよい ・アレルギーは検査結果ではなく自分の体に聞く ・考えこまない とはいえ検索してしまったのだが、 ・カルニチンが欠乏している → 排毒機能が弱い  …

毒物を排出できない患者が控えるべき食べ物

消費者から生産者でもある立場へ変わることになり、化学物質過敏症患者が食べれるものは何かと調べている。 患者予備軍のアトピー性皮膚炎や喘息、アレルギー患者にも当てはまるかもしれない。 現状の研究結果では、 アセチル-L-カ …

化学物質過敏症の資料と赤身牛肉の危険性

正月過ぎから少し心拍数が上がっただけで胸が苦しくなるようになり、赤身牛肉を一週間に数回に減らしたところ数日で治った。 検索をしてみると、 「化学物質に対する非特異的な過敏状態の解明とその改善方法に関する研究」 内山 巌雄 …

症状を軽くする為にやっている事

実践している事をまとめたい。 ① 水 以前はミネラルウォーター、今は水道水だが東京を離れたので問題無い。 お風呂でも体が痒くなったりという事もない。 ② 空気 これも移住する事と田畑の仕事をする事でかなり改善された。 た …

症状を緩和できたその後の生活

吐く息が白くなり秋を通り越して冬がきたように感じるが、これからもっと厳しい寒さが待っているらしい。 最近の症状は生ニンニクやショウガのおかげで寝込むようなことはなくなった。 ただ、運送屋やガソリンスタンドの店員等制服系職 …

柔軟剤使用者も病気では?

夜は10℃を下回り寒くなってきた。 窓を開けて寝るのは厳しく室内の空気があまりよくない。 ベッドで寝るとホコリで喘息を発症するので畳の上に直で寝ている。 お気に入りの寝床は漫画喫茶で覚えた革のマッサージチェア。 都会生活 …