アレルギー対策に筋トレをしてみる Day1

マッチョにアレルギーがいない説、そんな話は聞いた事がないですが、体に良い事で一般的におススメされている事だと、体を動かすくらいしか残されていません。 目的のない散歩やジョギングは苦手なので、部屋で自重の腕立て、スクワット …

ラクトベジタリアン生活15日経過

一週間に一回、魚、牛肉を交えながらラクトベジタリアン生活半月が経過しました。 体調の変化等を振り返ってみます。 以前から似たような生活をしていたので、体調的に劇的な変化を感じません。 相変わらず、 ・蕎麦の汁の大豆にやら …

化学物質過敏症の発作中にやること

前回まで色々克服に向け積み重ねる事を書きましたが、そうはいっても発症中はどうするんだと。 寝る、です。 以前辛かった時はマスクをし布団をかぶって寝ていました。 体の不調は寝るしかないと思います。 筋トレしてみたり、柔軟を …

化学物質過敏症克服に向け体を強化する

体を作っているものは食べ物と水です。 前回水についてをやったので、残りの食についてです。 細胞を作るのに全ての栄養素がバランスよく必要です。 僕ら化学物質過敏症患者は特にタンパク質が重要だと感じています。 もしかするとカ …

化学物質過敏症克服に向け安全に水を扱う

人が生きるのに水は絶対に必要です。 飲むだけなく浴びる事も対応しないといけません。 理想はカルシウム、マグネシウムを大量に含んでいるコントレックスを飲み水にする事です。 次に浄水器を通した水道水です。 それさえもない場合 …

化学物質過敏症克服に向けセーフティーハウス作り

食事と洋服を改善すれば、人のいない自然の中では全く症状が起きません。 どこで寝るんだという話しになるので、家を絶対的なセーフティーハウスにします。 まずは断捨離、百均やファストファッション、白い色をした家電、アウターを除 …

化学物質過敏症克服へ、まず何をすべきか

過去の自分へ教えてあげる気持ちで順に書いていこうと思います。 診断を受けないと自覚しない、自覚しないと本気で取り組まないと思うので、スタートは診断を受けたあたりに設定します。 当時、入り口に立った程度で、事の深刻さは理解 …

ラクトベジタリアン生活と通常の食生活比較

三日間ベジタリアンの真似事をして、その後ウナギやサバ、ベーコン、牛肉を食べて体の感じ方を比較してみました。 栄養バランスも考え色々なものを同時に食べるようにしました。 何となく体が腫れっぽいなと感じたのがベーコンでした。 …

長距離ドライブにチャレンジ

京都から三重へ、以前日本一周した時に三重県の印象が凄く良かったので、久々のドライブは三重県にしました。 今回の目的は一つ、体調を崩さずに旅行に行けるか、です。 化学物質過敏症、アレルギーを掌握し、自分の最高の体調というも …

フランス料理は何故アレルギーが起きないのかの最後の答え

バランスよく色々食べて複合的にアレルギーを抑え込む、家庭料理でそれをするのは至難の業ですが、意識することで効果がありました。 蕎麦アレルギー、ピーマンのナス科アレルギー、塩サバ焼きの脂質異常、単体で食べると体が腫れてきた …