寝つきが悪くなった
花を飾るようになり12時頃には眠くなり、朝は太陽が昇る頃には起きるようになりました。 それがここ数日以前のように夜に寝れなくなってきました。 朝6時に寝て昼の12時頃に起きる感じです。 これは普段と違う事をしてしまってい …
花を飾るようになり12時頃には眠くなり、朝は太陽が昇る頃には起きるようになりました。 それがここ数日以前のように夜に寝れなくなってきました。 朝6時に寝て昼の12時頃に起きる感じです。 これは普段と違う事をしてしまってい …
食べるのが生きがいの家内を連れて「京都の肉deフェスティバル」に行きました。 京都市内の食べログでもそこそこ上位のお店が集まった本格的なお祭りです。 ただ、東京の渋谷でやっているタイフェスティバルなんかと比べると小規模で …
僕は体に合わないもの、グルテン、レクチン、カゼイン、ヒスタミン、精製物、加工品、農薬、カビ、ヒ素、水銀、etcこういったものを食べると体が浮腫み、歯茎が痛くなることがしょっちゅうあります。 それを防止するもの、治すのに効 …
■ コアラって? 2019年付近に相模原病院で診断を受けた方はご存じかもしれません。(現在は閉鎖) コアラとは、その名の通り動物のコアラ、当時相模原病院では診断の際にサーモグラフィーで念入りに顔を撮っていました。 医師「 …
黄土色で一本、ちゅるんと出て、さらにお尻が汚れない、所謂バナナですが、これが健康な便だと勉強し、家内に聞くと「そんなの毎日だけど」と、日に三回は出している健康児に言われました。 断食中は透明な粘液、ベジタリアン中は柔らか …
調理をしている時いつも体調が悪くなっていました。 ウチはマンションで気密性が高い建物になり、部屋は50㎡程度、台所とダイニングはほぼ一緒です。 僕はほぼダイニングにいます。 調理中の体調不良は、換気扇を回しているので食べ …
固形の肉を食べるよりタンパク質を効率よく吸収できるボーンブロス、プロテインより筋肉に効果を感じる天然プロテイン、いったいどれだけのパワーがあるのかボーンブロスについて調べました。 僕の栄養や腸内細菌に対する論文の読み方は …
家具を探索しFileさんというお店に行きつきました。 デンマークのビンテージを理解した上で、その時代にないものを作ってくれる人です。 たまたま会長さんがいてお話を伺うと50代半ばなのに40代にしか見えませんでした。 その …
わずが12時間でフラフラ気味、全然疲れていないのに起きてられなくなり仮眠をしました。 翌日、塩抜きのボーンブロス、野菜スープで動けなくなり中止しました。 化学物質がどうの、リーキーガット症候群がどうのの前に、僕は低血圧な …
イベントでオーガニックマルシェがあったので遊びに行きました。 手作り市だとか、オーガニックマルシェだとか、行ってはみるものの、やはり店舗を構えてちゃんとやっているお店に勝てるわけがなく、何も買わずにその街をフラフラする事 …