月一の楽しみに。
前回より自分で作るようになって詳しくなりましたが、改めて何故だろうかと真剣に味見しました。
今回は家でクリア出来ていない魚類に注目しました。

生のマグロ、甘鯛の松笠焼き、どうしても美味しいという単純な方に引っ張られるのですが我慢。
マグロは一片をグリル焼き、ソースは生のトマトソースとマデラソースのような感じ。
しっかりと水分が切ってあり臭み無し。
ラタトゥイユが添えてあってとても美味しかったです。
家で刺身を食べると生臭く感じるのですが、この料理の前にバターたっぷりのキッシュがあり、それが保護しているような、トマトがさっぱりさせるのが大きいのか、本当に美味しく感じました。
松笠焼きは旨味がギュッと詰まっていて触感もパリパリ、ブールブランソースと煮た野菜がとても相性が良く美味しかったです。
こちらも生臭さを感じませんでした。
どちらも作れるはずなので毛嫌いせず作ってみようと思います。
前回アレルギーが起きない理由として塩がしっかりと効いているというのがありましたが、どうもバターも関係しているように思えました。
フレンチはアレルギー持ちが安全に食べるのに理にかなってると思います。