魚液と光合成菌 秋にガス沸きの対処
アミノフィッシュ7を畔際に散布してから一週間近く経過しますが未だとても臭いです。 鍬で溝切りをやりながら泥が灰色ではなく赤い事に気が付きました。 恐らく光合成菌だと思います。 育苗時にも似た光景を見ました。 窒素固定、硫 …
アミノフィッシュ7を畔際に散布してから一週間近く経過しますが未だとても臭いです。 鍬で溝切りをやりながら泥が灰色ではなく赤い事に気が付きました。 恐らく光合成菌だと思います。 育苗時にも似た光景を見ました。 窒素固定、硫 …
ゆうだい21の圃場にアミノフィッシュ7を追肥しました。 魚系肥料で有名なのがバイオの有機(米糠と魚)だと思いますが、強粘土の土壌だと出穂まで肥効が続きそうな気がしたので液肥にしました。 魚系肥料は食味向上にかなり影響があ …
昨日ヤフーニュースのトップになるくらいの大雨が降りました。 道の駅がある低地では田畑が浸水していてどこが用水路なのか分からなくなっていました。 すでに出穂していて無事を祈るばかりです。 一夜明け自分の圃場の見回りです。 …
夫婦二人暮らしにズッキーニ毎日2本は少し多めです。 キュウリは毎日3本、これも少し多めです。 来年は苗を5本くらい、出来の良いのを3本育てるくらいにしておこうと思います。 農村だと野菜は皆自給自足、それぞれこだわりをもっ …
今日はゆうだい21の圃場回り全て草刈りをしました。 畔の内側もナイロンカッターで攻めるのですが毎回泥だらけです。 刈払機に取り付けるクラゲ君というカバーを付けてもどうにもなりません。 特に雨の日は濡れているので酷いです。 …
トウモロコシが出穂しました。 イネ科らしく稲と似ています。 ここからどうなるのか楽しみです。 アワノメイガ、タヌキ、ツキノワグマあたりとの戦いでしょうか? アシとスギナしか生えない大地で背丈は50cm~80cm程度です。 …
今日も水回りチェックから。 今度は土嚢の下からジャバーっと漏れていました。 水が張ってある状態で困るのがどこに穴があるのか分からない事です。 1時間くらい悪戦苦闘し穴は見つけられず諦めて土嚢を踏んで帰ろうとしたら止まりま …
今日は久しぶりに晴れました。 昨夜は強い雨風で庭のトマトとキュウリが倒れていましたが畑は大丈夫だったようです。 ナスはちょっとダメかもしれないですね。 次はちゃんと鉢上げして育苗します。 豆は実験的にポットに撒いたのを見 …
朝見回りをスタートすると用水路の水があふれ出ていました。 確かに一週間以上雨は続いているのですがそれにしても、な量です。 農道を登っていくと田んぼの水を抑えている土嚢がすっ飛んでいました。 圃場が家から5kmくらい離れて …
6/21直播の枝豆が顔を出してきました。 ここの畝はカヤを刈り取ったものをそのまま放置していました。 そこに米糠ボカシ肥料を撒いてマルチをしただけで不耕起、数日して雨が降り続き白カビが発生したところにタヌキの獣害でした。 …