炭水化物の分け方は指でコネコネしてどれくらいこびりつくか
僕基準の炭水化物の分け方は、米でもパンでも指でコネコネしてどれくらいこびりつくか、というイメージで腸への良し悪しを考えます。 常に体調が良い状態を保ちたい、その為には腸内を綺麗な状態にしておきたい、というイメージです。 …
【新】化学物質過敏症、アレルギーの京都編です。
僕基準の炭水化物の分け方は、米でもパンでも指でコネコネしてどれくらいこびりつくか、というイメージで腸への良し悪しを考えます。 常に体調が良い状態を保ちたい、その為には腸内を綺麗な状態にしておきたい、というイメージです。 …
命の野菜スープにボーンブロス、豆、卵、梅干し、バター、ココナッツオイルは朝晩、牛焼肉、ポークソテー、鯖の塩焼き、海鮮をローテーション、炭水化物は重く感じるので結局続けられませんでした。 お昼は喫茶店等で食べるようになりま …
ウチの野菜の量は百姓農園さんの季節の野菜セット、ミカン箱くらいの段ボール一箱分で一週間分になります。 炒めた後だと4Lの鍋一杯になります。 ここ最近朝起きた時体が重い日が続いていました。 恐らく花粉です。 僕のアレルギー …
ハンガーラック、お風呂の手桶と、続々と手作りの木の製品が増えています。 元化学物質過敏症としては部屋に何か持ち込まれる時はアンテナをMAXにして空気感を感じています。 ハンガーラックが入ってきて呼吸が深くなりました。 無 …
何を食べようかなと、京都の健康的なお店は概ね20時で閉店、家内から「カレーは?」という提案があり久しぶり、もう半年か一年行っていなかったインドカレー屋さんに行きました。 以前ランチで行ったのですが「これは全部食べれないで …
ウチには通販で購入したグラスフェット牛の牛肉や豚肉、鯖、海鮮類が冷凍保存してあります。 順繰りに食べていますが塩胡椒のみの牛焼肉のパワーは本当に凄いと感じます。 多少の体調不良は吹き飛ぶ、特に外出前に食べると柔軟剤から何 …
本当に色々な物を捨てましたがとっておいたものもあります。 大きな場所を取っているのがスーツ等のビジネスグッズです。 治るか分からなかったのになぜ捨てなかったのか不思議ですが「捨ててはいけない物」のリストにありました。 ス …
僕はオアシスファンではなく、ファッション目的に画像収集をしていたらリアムギャラガーという聞いた事がある名前がよく出てきて、ユーチューブで検索すると聞いた事がある曲だなと。 僕だけかもしれませんが、ファッション、歌詞の内容 …
毎日楽しく入浴するようになりました。 湯舟は気持ちが良いです。 20分から30分時計を見ながら入っています。 体が温まると痒くなる部分がありポリポリしていると垢が取れます。 最近体が痒くなる事があり「季節の変わり目なのか …
以前購入した象印の加湿器、通販で購入したのですが予想外の安っぽいプラスチックでした。 アイリスオオヤマのような感じです。 加湿自体体に良くなかった結果でしたがプラスチックも相当怪しいと感じていました。 それからリーキーガ …