化学物質過敏症はどこまで治るのか?

「治った」と感じた瞬間から1年、発症前、回復後を比較してみました。 結論はケアした上で一般人として生活できる感じです。 ■ 水 飲み水はミネラルウォーターのサンペレグリノ、シャワーは軟水器、湯船は重曹、塩、クエン酸を入れ …

納豆・醤油(大豆アレルギー)

旅館で豆腐を食べ、寿司屋で納豆巻きを食べ、きな粉のおはぎを食べ、やや異変を感じながらも「もう納豆食べれるんじゃないかな」と思いました。 何度失敗してきたか分かりませんが小学生の頃はひきわり納豆を醤油たっぷりで食べていまし …

アレルギー対策:梅雨時には布団乾燥機

腕にポツポツと虫刺されのような物が出来ました。 最初は何か悪い物でも食べたかなと思いましたがそれならば数日で消えるはず、恐らくダニではないかと。 僕が小学生の頃は布団で寝て晴れた日に干すのが当たり前でした。 一人暮らしを …

アレルギーと食べる量の関係

旅館で吐きそうなくらい食べました。 そこには豆腐や味噌汁、醤油も含まれていました。 でもアレルギーが出ないどころかむしろ調子が良いくらい、これをどう解釈すればよいのか考えました。 旅館に泊まる時はいつもそんな感じ「俺って …

健常者に命の野菜スープとボーンブロスはどれだけ効果があるのか?九か月目

【男性40代】 野菜スープについては数日飲まないと体に何かできもの(ニキビのようなもの等)が現れるなどの変化がある 今後も継続していかなければならないと思う ボーンブロスは鳥骨と豚骨、牛骨と豚骨で作成 鳥骨ブレンドの方は …

L-アスコルビン酸(ビタミンC)食品添加物

何を今さらという感じですが食品から摂取する事に限界を感じる水溶性ビタミン、その中でもビタミンCを常に満たすのは容易ではなく、パプリカに飽きてしまいどうしようかなと。 果物も良いですがビタミン補給より農薬のデメリットの方が …