昨日の雨とあられ、雷、雹の同時発生は70年住んでいる師匠も初めての事だったようです。
ビニールハウスがひっくり返ったり、屋根が吹き飛んだ家もありました。
一夜明け疲れも取れやる気が出てきました。
庭で育苗しているキュウリの被害は1本、葉が突き破られているものはいくつかあります。
カボチャは葉が破れているものはありますが被害はありません。
トマトも葉が落ちたものがありましたが被害はありません。
枝豆は雑草が凄かったので除草しました。
一昨年の種でもけっこう発芽しますね。
やられてしまったキュウリのポットに鉢上げできていないカボチャをやりました。
コンビニのスプーンで穴を作りました。
発芽が遅れたものです。
スポッと落としギュウギュウ押し込みました。
畑はしばらく様子をみないとわかりません。
トウモロコシは生きているようなので、コンパニオンプランツとして枝豆の種を近くに埋めました。
ズッキーニは師匠曰く「生きている」と言うのですが、ボロボロにしか見えません。
今日は稲の調子がおかしくアミノフィッシュ7という魚液を施肥しました。
水、温度、太陽が揃っても葉色が上がってこないので窒素切れだと思います。
有機の無農薬水稲育苗は施肥がとても難しいですね。
それから途中で投げ出した田んぼの木の枝を回収し土嚢の修正をしました。
自宅で出た米糠を堆肥に振りかけ発酵を促進させました。
ところが、他の作業をしているとツキノワグマがペロペロしています。
一度追い払ったのですが離れると戻ってきてペロペロしています。
米糠やボカシ肥料は美味しいのですね。
あまり荒らされても困るので動物撃退機を使ってみようと思います。
■ 参考