2025/03/23
発作の大きさに対して回復が早かったですが今までなかった箇所に湿疹、全身に引っかき傷等があります。
アトピーの痒み自体はほぼないと思いますが不潔な匂いでイライラしているため分からなくなっている可能性もあります。
中華料理屋の厨房のようなにおいを取らないと体が緊張したままで良くなりません。
11:00
まずはキッチン回りに出しっぱなしにしているもの全て洗ったり拭いたりして棚の中へしまいました。
イメージは日本料理屋さんの厨房、まな板以外何もないような感じです。
今後は食べたら洗う、洗ったら拭いてすぐしまう、キッチンを綺麗に拭くという取り決めをしました。
油汚れは重曹さまさま、とても活躍してくれます。
キッチンの向かい側の床が何度拭いても雑巾が黒くなりベトベト、買い物へ行きました。
15:00
爽やかなものが食べたいと蕎麦屋でざるそばを食べました。
18:00
ベランダの掃除、再度床拭き、またまた雑巾が真っ黒。

オープンキッチンの周囲を囲い向かい側への空気の流れを遮断しました。
カウンターキッチンとか作ってしまった人はいったいどうしているのか不思議に思いました。

これで部屋中がベトベトになる事はないだろうと。
京都の時はキッチンが壁に囲まれていたのでここまで酷い事にはなりませんでした。
19:00

早速煙モクモクの焼肉で実験をしてみると全然違う、オープンキッチンとは欠陥キッチンではないかと思いました。

ライ麦パンにバターです。

命の野菜スープは皮膚へのピリピリ感がありココナッツオイルとシナモン、オレガノを追加しました。
昨日の今日なので腎臓がレクチンを処理出来ないような、酸性が強い飲み物なのでお酢を飲みバランスを整えました。
この時点で中華料理屋の厨房臭は70%減、体調も70%回復、アトピーも起こらずもう治っているような感覚です。
25:00

腸の調子が良く追加でライ麦パンです。
総括
タンパク質が牛肉150gで不足、野菜がベビーリーフ一袋に命の野菜スープ一杯で不足、炭水化物が蕎麦とライ麦パンで普通、カロリーはここ最近では一番少ないかもしれません。
ただ無理して食べなかったおかげで回復が早かった印象です。
ここ数日炭水化物を多めに入れ、最悪の体調で蕎麦を食べてみましたが問題無し、リーキーガット症候群は完治しました。
アトピーは原因を発見し対策中、恐らく終わったんだろうとは思いますが明日再確認です。
「願わくば我に七難八苦を与え給え」山中鹿之助が言ったとされる言葉ですが、苦難があるたびに成長する、苦難の道はお金になりませんが人としての幹が太くなる、体調が最悪の中ご飯を食べずに床磨きをやっていると一つ階段を上がったような、修業とはこういう事なんだろうと思います。
休日にお掃除グッズ等を買いに行き夫婦でひたすら掃除をする、僕が洗い物をし家内が拭いてしまう、フラッシュバックのように昭和の幸せな家庭像が浮かんできました。
これでいいと。