2025/03/20
とても良く寝れました。
若干体が痒いですがお風呂で体をこすり過ぎのような気もします。
13:00

ベビーリーフにバルサミコ酢、氷温塩サバ、命の野菜スープには卵を落とし、バター、ココナッツオイル、シナモンパウダー、オレガノ、黒酢を入れました。
今日はサッカー日本代表の試合があるのでコンディションを完璧にしたいです。
昨日の夜の事を考えると皮膚再生に相当量の乳製品が必要、今もケーキが食べたくてしょうがない、糖質も相当欲しがっています。
夜中にやっている事と言えば頭を使う事、将棋の藤井君は4000kcal食べても太らないと、脳の糖消費量は相当なんだろうと思います。
カンジダ菌との駆け引きになりますが、僕は白米ではなく小麦やライ麦パンです。
これもグルテンフリーとか曖昧な事が流行っているので確定的な証拠をつかみたいと思っています。
グルテンフリーをやり体調が良くなったのではなく糖質を減らしただけの可能性はないですかと。
自然栽培の発芽玄米は認められますが、仕込みが二、三日かかるとか面倒くさ過ぎて現実的ではありません。
19:00
今日はサッカー日本代表のW杯出場が決まる試合の日です。

テイクアウトでピザとラザニアを食べました。

ピザは二切れ家内に渡し残りは全部、ラザニアは三分の一食べました。

質が高過ぎる大判焼きのようなもの、とても美味しいです。

賞味期限が切れてしまった陣太鼓一個食べました。
小麦や糖質、乳製品について、この後反応がなければ制限解除です。
26:00

ベビーリーフにバルサミコ酢です。

豚のボーンブロス、ココナッツオイル、梅干し、オレガノ、シナモンパウダーの命の野菜スープです。
総括
タンパク質はサバ50g、チーズはたぶん120gくらい食べているような、豚のボーンブロスでちょっと不足、野菜が命の野菜スープ二杯にベビーリーフが二袋でOK、炭水化物が大判ピザにラザニア、大判焼き、糖質という意味では陣太鼓でオーバー、リーキーガット症候群は悪化するはずですがとても調子が良い、たまに食べる分には焼いた小麦、焼いた乳製品の悪影響は限定的と言えます。
昨日新たに痒みを抑える方法を発見したのですが、ホットアイマスクを75度、相当熱いので触ってられないくらいですが、それを痒いところに我慢できるギリギリまで押し当ててあげると痒いのか熱いのか分からなくなり外すと痒みが収まります。
今日のアトピーは少しぶり返した感じ、10のうち2になった感じがしました。
お酢&オリーブは必要なし、酢水を飲む量も一日二杯程度に減り、コーヒーが5杯くらいです。
排便がないのが影響しているように思いますが揺れながら良くなっていくのが常なのでこんなものかなと。
個人的にはサッカーW杯出場が決まり、試合内容も強くなったなと感じる横綱相撲で面白かったです。
彼らに負けていられない、世界一食べ物だけで健康な体を作れる人になりたい、代表選手でも数名肌荒れが目立つ人がいるので食事指導、最強の体を作ってあげたいなと思いました。
僕らよりアスリートの方が1%の差は大きいだろうと思います。